覚書

Firefoxでアドレスバーの検索結果を新しいタブで開く方法

Firefox の標準設定では、検索バーやアドレスバーで検索をすると、現在のタブに検索結果が表示されてしまいます。 以下の設定を行うだけで、検索結果を新しいタブに表示することができます。 Firefox を起動 アドレスバーに「about:config」と入力しエンター…

WindowsでLaTeXをPDFにするときフォントが埋め込まれない問題の解決方法

ACM LaTeXテンプレート www.acm.org これはACM系の学会に投稿するときに使うテンプレートです。しかし、これをそのままwindows でコンパイルしてPDFにするとフォントが埋め込まれなくて、カメラレディー投稿時に修正しろとチェアーから言われる場合がありま…

XBee S2CシリーズのXCTU設定方法

XBeeは手軽に使える無線モジュールです。 去年、XBeeの新モデルS2Cが販売開始しました。 www.switch-science.com全モデルS2に比べ通信距離が格段に伸びています。 S2 S2C 最大室内レンジ 40m 60m 最大屋外レンジ 120m 1200m S2モデルのXBeeはルーター、コー…

Python 3.6でOpenCVをインストールする方法

Python 3.6でOpenCVをインストールすると以下のようなエラーが出ます*1 $ conda install -c https://conda.binstar.org/menpo opencv3 Fetching package metadata ............. Solving package specifications: . UnsatisfiableError: The following speci…

KiCadメモ書き

フットプリントを作る 最新のバージョンにはモージュールエディタはなくなったっぽい?のでネット上の多くの情報は使えず、以下のサイトを参考にしました。 fpga.blog.jp 古いフットプリントを新バージョンに移行する ネットに落ちているフットプリントを使…

Visual Studio 2015のopenFrameworksでofxOpenCv使うときにリンカエラーが出る時の対処法

Visual Studio 2015のopenFrameworksでofxOpenCv使うときに以下の様なリンカエラーが出ました エラー LNK1104 ファイル ';.obj' を開くことができません。 github.com ここに対処方法が書いてあったのでまとめてみます。 「プロジェクト」→「プロパティ」→「…

BibTeXをSIST02に対応させる方法

TeXには参考文献を簡単に挿入、管理できるBibTeXがあります LaTeX(文献の参照BibTeXの書き方)書式を考えずに使えて楽なんですが、残念ながらSIST02には対応してません 科学技術情報流通技術基準 SIST ハンドブック日本の独自仕様だからしょうがないと言えば…

rails new がエラーの解決法(DivKitの再インストール)

Ruby on Rails の勉強を始めようと思った矢先に, rails newができないトラブルが発生 Gem::Ext::BuildError: ERROR: Failed to build gem native extension. C:/Ruby21/bin/ruby.exe -r ./siteconf20150307-2500-1nzlkhk.rb extconf.rb creating Makefile m…

EPSファイルをTeXに貼り付ける時のトラブル解決方法

EPSファイルをTeXに貼り付けると,表示範囲がおかしくなる事があると思います これにはBounding Boxが関係しています Bounding Boxは画像の存在範囲を指定しているパラメータですEPSファイル出力が可能なソフトは,ほとんどの場合Bounding Boxは図にピッタリ…

LabToolを使ってみた

去年の12月に、NXP社の懸賞でEmbedded Artist社のLabToolが当たりました! オシロスコープ、ロジックアナライザ、シグナルジェネレータなど豊富な機能がつきながら、15000円程度で買うことができます Facebook懸賞で当選者一人だったんですが、当たったのは…

LPCXpresso824-MAXでLチカしてみた(mbed&LPCXpresso)

NXPのFacebook懸賞で最近発売されたばかりのLPCXpresso824-MAXが当たりました。 というわけで、早速Lチカをさせてみましょう!LPCXpresso824-MAX(以下LPC824)はmbedとしてwebから開発でも、LPCXpressoからの開発でもどちらでもできます。 mbedとして開発 そ…